Post on テスト釣行
新潟釣行
6月6日、7日、新潟に営業?をかねてアカムツ狙いに行ってきました。
初めての東北出張だったので、移動手段から悩みましたが節約もあったので今回は夜行バスで。笑
学生以来の夜行バスでしたが、まったく寝れなかったです。
初日は営業からのせきとり、フライニストさんで次の日に備えます。
せきとり名物、鶏の半身揚げ
かなりボリューム感たっぷりでしたが、噂通りの美味しさでした。 また行きたい。
さて、今回お世話になったのは山形、酒田の Arajin さん。
山形 酒田 Arajinさんblog
↓
https://ameblo.jp/sakataarajin/
酒田沖のポイントは関西のフィールドよりも水深が浅いようで(場所や時期にもよると思いますが)200g前後からのウエイトでスタート。
ここ最近の釣果はあまりよくないとのことでしたが、開始1投目からキマシタ!
途中、不安になって重みをきいてみたり、ごり巻きしてみたりと、かなり怪しげなやりとりをお見せしましたがアカムツ! 釣れてました!笑
東北初アカムツ! ウロコジグ200g シルバーダブルエンドグロー
しかし、やはり偶然的なヒットだったのか、その後は厳しい時間帯が続き、ポツリポツリ、サメやイカがあがります。
南さん、イカ。 ウロコジグ200g ブルピンゼブラグロー
結局、最初の1匹からアカムツの釣果はありませんでしたが、タラやタヌキメバルが良くあたる時間帯や、カレイラッシュ?もあり、なんだかんだと楽しい釣行となりました。
小池センセ、タラ。 ウロコジグ200g ウロコシルバー
沖メバル。 ウロコジグ200g ピンクゴールドゼブラグロー
鬼カサゴ。
南さん、タヌキ。 ウロコジグ200g ブルピンゼブラグロー
上松さん、ナイスカレイ。 ウロコジグ200g ピンクゴールドゼブラグロー
タヌキメバル。 ウロコジグ200g
今回は厳しかったですが、新潟、山形エリアはアカムツのサイズも良く、かなりのポテンシャルがあるということですので、次回リベンジ釣行で夜行バスで頑張りたいと思います。
この日のタックルデータ
ロッド : ポセイドン スロージャーカー3oz
リール : オシアジガー1500HG
ライン : シマノ MX4 1.2号 リーダー5号
フック : オーナーばり ホールド #3/0
アラジン 荒木船長、ありがとうございました。
FIELDSTYLE2023 2日目スタート

FIELDSTYLE20232日目スタートです^ ^ 【お知らせ】 5月20日2...
FIELDSTYLE2023、いよいよ明日!

FIELDSTYLE2023 いよいよ明日からです^ ^ 【お知らせ】 5月20...
【uroco ジギングミーティングin沖縄②】

2日目。 この日は那覇のてんぐさんに乗船。昨日から引き続き、urocoメンバープ...
【ぼくとアニーの16時間】

観覧注意!! アニサキスと胃の内部の写真が出てきます。苦手な方は見るのを控えて下...
【uroco ジギングミーティングin沖縄①】

皆さんどうもめんそ〜れ! 先日行われたテトラポッツさん、フィッシングギャング宮城...