Post on バッタンのバタバタ釣行記
【ウロコロジグについて】
皆さんどうもこんにちわ。
息子が生後1ヶ月を迎える前に10ポンドオーバーになりました。成長スピードにビビっているurocoスタッフバッタンです。
さて釣りに行きたくてムズムズですが、今回もジグについてダラダラ語っていきましょーか。
今回はこれ。
ウロコロジグ。
ウロコジグとウロコロジグでややこしいのでスタッフ間ではタマコロと言うあだ名で呼ばれます。笑
このジグをスピネギで使うもんやって思ってる方が多数いらっしゃるので、その辺の誤解を解いていきたいと思います。
確かにスピネギで使っても釣れるのは釣れます。ただスピネギなら圧倒的にウロコジグショートの方が使いやすく、釣れます。
ウロコロジグの1番いいアクションはフォールなのでフォールを多用する釣り、スローピッチジャークが向いています。
↑ウロコロジグをスローピッチで使用して仕留めたホウキハタ。
フォールが早いので、
・フォールで見切られにくい
・岩礁に着底した時の音が大きい
・砂泥に着底した時の砂ぼこりが上がりやすい
などの要因が考えられますが、とにかく着底直後のバイトが多いです。あとは底付近で細かくネチネチ誘ったり、ロングフォールを入れてみたりしてください。めちゃくちゃ釣れます。
ほらね?(笑)
そこまで言ってもスピネギで使いたいねんって人います?いますよね?
スピネギのキャストして広範囲を探れると言う利点は根魚釣りにおいて強力な武器です。スピネギのようなベリーからバットにジグの重みを乗せてしゃくるのではなく、ちゃんとロッドを煽ってティップでジグを弾いてフォールを入れるように意識しながらシャクってみてください。
しゃくり方はスピネギではないですが、スピネギタックルでもちゃんと釣れますよ。
↑スピネギタックルでキャストして釣ったホウキハタ。ジグ丸呑み。笑
僕はこんな感じでやってます。
それともう1つ。
アシストフックのセッティングで非常に悩まれている方も多いと思います。
市販のアシストフックで適合するものがなかなか無い現状です。サイズのいい底物が掛かるので太軸の針を入れたいところですが、太軸の針のめちゃくちゃ短いアシストなんてありません。
なんでurocoから出します!発売時期などは未定ですが、ウロコロジグ専用アシストフックとして発売予定です。もうちょっと待っておいてくださいね〜
おまけ
釣りを我慢できなかったので、洗い物洗濯と子供のお風呂寝かしつけを全て終わらせ(←めっちゃ大事)夜中に淡路島アジングに出発!
アジは何処へ?
【上州屋新富山空港通り店様ストアイベント&富山グルメ】

前回からの続き。 イベント開始前に腹ごしらえ。 オルカの上田船長行きつけのカレー...
【ウロコロスッテ入荷!】

ウロコロスッテの定番カラー、10thカラー入荷しました! 早い所では本日からお店...
【富山湾シーバス&アカムツ?】

皆さんどうもお久しぶりです!! そうです、バッタンがオフショアに帰って来ましたよ...
【オリジナル10th×ヒロトリミテッド】

皆さんどうもこんにちは。 早いところではもうお店に並びだしている頃かと思いますが...
【チビウロコ入荷!】

チビウロコ30g、40g、50g、60gの従来色+新色のヒロトカラーが事務所に入...