Post on バッタンのバタバタ釣行記
【富山湾の幸〜実食編〜】
さて前回のつづき。
うまいで!うまいで!とはやしたてられて持ち帰ったカガミダイ。
何の料理がうまいですか?と聞いたら
フライとかムニエルとか…
皆様お察し下さい。
我が家に到着したカガミダイ。
とカジカ。
こんなデカいカガミダイを自分で捌くのは初めてです。
動画を見ればいいのですが、何となくで捌いてやりました!笑
見て下さい!この歩留まりの少なさ!笑
そして肝が美味いとの評価でしたが、肝はアニーちゃんマンションになってましたので食べる気が起きませんでした😘
さて皆様に味を伝えるにあたって、フライにしたところで納得して頂けるとは思っておりません。
ここは体を張ってアニサキスだらけの魚をお刺身で食べたいと思います。(めちゃくちゃビビって背中の身を薄く切りました)
アニサキスをやっつけてくれそうなのでアンパンマンのお皿に盛ってみました。
それでは…いざ実食!
うん…? 味が無いです。
コロナに感染した?と思うほど無味。
フライにもしたけどやっぱり無味。
これは僕の味覚がバグっているのでしょうか?
このブログの読者はカガミダイを釣って味の報告をして下さい。これは読者の義務です。
カジカ汁。
これはカジカからいいダシが出て美味いです。
身の味? そんなもんは無味です。
さて前菜はこれぐらいにしていよいよメインディッシュです。
おや?1匹しか釣ってないアカムツが2匹に増えていますね。
小谷さんあざまーす!
炙り。久しぶりに食いましたが文句無しに美味い!脂がサラッとしていていくらでも食えます。
塩焼き。
うん。やっぱり美味い!ホクホクジューシーでいくらでも食ます。
結論(※あくまで個人の感想です)
カガミダイ→無味
カジカ→ダシだけ美味い
アカムツ→いくらでも食える
【明石ジギングイベント後編!】

いよいよ明石ジギングイベントも実釣時間がタイムアップとなり、残すところは表彰式の...
【明石ジギングイベント中編!】

前回の続きから各船での釣果を紹介したいと思います。 前後編の2回で終わるつもりで...
【明石ジギングイベント前編!】

みなさんどうもこんにちは! とうとう明石ジギング大会の日がやってきました!一応受...
【かめや釣具総本店様POPUP設営!】

みなさんどうもこんにちは。 10月2日~13日まで開催のかめや釣具総本店様のPO...
【コロジグブレードスリム】

【新製品のご案内】 コロジグブレードスリム 80g / 100g / 120g ...