Post on バッタンのバタバタ釣行記
【ナブラ釣具様実釣会】
皆さんどうもこんにちは。
今年に入ってから一本もビンチョウを釣ってない男です。
チャレンジ自体も少ないのが良くないのでしょうが、今年の初めに志摩のGOさんではお触りのみでヒット無し。
その後は和歌山の天照大洋丸さんでは船中アタリ0の中、終了10分前に待望のヒット!…がすぐにバラシ。
それはそれは悲惨な事になっていたのですが、シーズン終盤にやり返すチャンスが残っていました。
愛知県知多半島のぽん助丸さんにてナブラ釣具様の実釣会です。ささやかな大会も兼ねておりまして、ウロコスタッフより大きなマグロを釣った方に豪華賞品があるとか…
ウロコスタッフとしてのプライドが勝つか、皆様に賞品を持って帰って貰いたいと言う良心が勝つか、さあ親父さんと息子さんの2艇に分かれて出船でございます。
自分は息子さんの船に乗り込みました。前日までの状況はそれは悲惨な釣果でしたが、ポイント近くになって船長曰く「昨日まで無かった温かい潮があるので、頑張って下さい」との事。
釣り開始してしばらくすると鳥も集まってきてなかなかのいい雰囲気になってきました。爆風と雨が気掛かりですが…

なんとか釣れてくれました!上手く連鎖してもう1匹。

めちゃくちゃホッとしました。

ジグはウロコジグ350gのナブラ釣具様オリカラでした。流石です。
その後も大波に翻弄されながらも、パラパラ釣って頂けました。



一方でオヤジさんの船でもビンチョウやカツオが上がっていた様です。





↑めっちゃ立派なタネトン。悪条件の中素晴らしい。
出船前は全員釣果0まで覚悟するほどの悪条件だったですが、船長、参加者の皆さんの頑張りに助けられました。ありがとうございました。
港に上がってからの表彰式。









最後に全員で記念撮影~
ぽん助丸様、ナブラ釣具様、参加者の皆様、雨の中お疲れ様でした&ありがとうございました。
また次回も開催できるように是非とも宜しくお願いします。
え?
今年の秋シーズンからまた頑張ります・・・・
【かめや釣具総本店様ストアイベント!】
皆さんどうもこんにちわ。 かめや釣具総本店様のPOP UPイベントの最終日にまた...
【明石ジギングイベント後編!】
いよいよ明石ジギングイベントも実釣時間がタイムアップとなり、残すところは表彰式の...
【明石ジギングイベント中編!】
前回の続きから各船での釣果を紹介したいと思います。 前後編の2回で終わるつもりで...
【明石ジギングイベント前編!】
みなさんどうもこんにちは! とうとう明石ジギング大会の日がやってきました!一応受...
【かめや釣具総本店様POPUP設営!】
みなさんどうもこんにちは。 10月2日~13日まで開催のかめや釣具総本店様のPO...